新着情報・トピックス一覧

2017年11月19日 | 桃李のセールスポイント

桃李の生活・入試制度などお得な情報がたっぷり

桃李のセールスポイントは?

 

    ○全日制と通信制の長所を融合。登校日数不足等による留年がありません。週5日登校制の「特進コース」では、全日制高校と同様に通学し、高校生活をエンジョイできます。全日制と通信制の長所の「イイトコ取り」をしたコースです。

    ○レポートは授業で完成。ユニークな特長です。

    ほとんどの通信制高校において、レポートは家で作成することとなっています。これに対して、当学院では授業として先生の指導で完成させます。たまる心配がないだけでなく、高得点がつき、評価も高くなり、推薦入試等で有利となります。

     

    ○少人数クラス指導。だから登校習慣がつきます。

    1クラス数人~十数人程度の少人数クラス編成で指導します。友だちもつくれ、楽しい高校生活が送れます。

    ○進学校として受験指導。進学校として受験対策は万全。

    当学院は大学等への受験指導に万全の体制を整えています。「進学塾連携クラス」は、時間のロスなく、特別料金で進学塾の授業が受けられます。またベネッセの「進研模試」を学内で受験できます。

    ○就職希望者には経験豊富な専門の教員が親身に指導。

    会社訪問から採用試験準備まで一人ひとり万全の就職支援を行います。

    ○卒業率が全国平均を大きく上回る 当学院 :95%  全国平均:61.5%

    年度末における進路未定者は、全国平均で38.5%であるのに対して当学院では、5.2%にすぎません。

             

    平成29年11月15日現在 当学院調査

ファイルをダウンロード

入学までの流れ

 

    ①出願の意思表示→②出願書類のまとめ→③出願(※1)→④入試日の相談→⑤入試→⑥合否の通知→⑦入学前の事前学習(希望者)→⑧制服準備→⑨入学前のガイダンス(保護者同伴)→⑩入学式

すべての生徒にやさしい入試

 

○単願での早期出願には多くのメリットがあります

 

    (1)入学前の事前学習

    単願者に対して、入学前に中学校の総復習を無料で行います。入学後、高校の勉強について行けるか不安がある方に大変好評です。そのために早期出願をお勧めします。

    (2)個別カリキュラムの作成

    事前学習について中学校様と協議して個別カリキュラムの作成することも可能です。

    (3)奨学金制度の活用

    当学院の募集要項5ページ「特待生制度による授業料減免」をご覧下さい。推薦には、校長推薦と自己推薦の二つがあります。原則として3年間継続して適用されます。

    (4)入学前の個別保護者会への参加

    入学前から保護者と綿密にコミュニケーションを図り、入学後の指導に備えます。

    (5)早期に制服作成し期待を持たす

    制服を早期に制作し、高校生活への期待を大きく膨らませます。

○併願者にもこんなメリットがあります

    (1)入学金納付期限

    入学金納付は、併願校の合格発表以後まで可能です。無駄な支出はありません。

    (2)面接の練習として

    入試本試験を受験する経験は、貴重な経験となります。作文の練習にもなります。

その他の特色ある制度等

 

    (1)兄弟姉妹の入学特典

    兄弟・姉妹が共に当学院に入学されることは、まれではありません。教材費30000円が1割引の27000円となります。兄姉の卒業後に弟妹が入学される場合も有効です。

    < p class="indent">(2)入試日の設定

    保護者同伴の面接のため、入試面接に日時につきましては、ご相談に応じ調整いたします。

    (3)登校開始日延期のご相談

    体調等の事情により、4月に入学資格は確保しておき、実際の登校開始を数ヶ月程度延期することができます。

    (4)願書添付の作文作成支援

    入学願書に添付する作文の作成が極めて苦手な生徒に対しては、作文の書き方等の支援をいたします。

    (5)種々の特別入試制度の利用

    体調不良の場合保護者のみの面接や、中学校での出張面接など、面接会場や面接の方法について、ご相談に応じ、臨機応変に設定いたします。

    (6)合格通知の配布時期の調整

    合格通知の配布時期につきまして、中学校様にご要望がありましたら、ご指定いただければ合わせます。

« 俳優の藤墳先生の演劇芸能の授業を楽しもう! | トップに戻る | 大学受験を考えて、高校生はいつ進路を決めるか »